aとmの生活日記

30代子育て世代の奮闘記

資格取得 〜思春期保健相談士〜

 

おはようございます!

Mでーす!

最近出没率高めですがんばってまーす!笑

 

今日は、私が2023年2月に取得した「思春期保健相談士」という資格についてご紹介したいと思いま〜す^^

 

思春期保健相談士とは

▶子どもから大人への過渡期は精神的・身体的に成長・発育していく重要な時期です。この時期は家族や友人あるいは社会の環境に大きく左右され、時に様々な問題に遭遇し、その問題にのみ込まれてしまうことがまま起こります。
そのような思春期の子どもたちに、専門的な知識経験を積みながら適切に対応し支援するのが思春期保健相談士です。

一般財団法人 日本家族計画協会HPより

www.jfpa.or.jp

 

こちらの協会主催のセミナーを受けました!

 

この資格は、民間資格なのでもっているだけで給料が上がるとかはないです。

私は前職の総合病院の小児科で、自殺未遂や自傷接触障害などの小中学生と関わる中で、思春期支援に携わりたいという思いを持ちました。

しかし、これは言い訳ですが、総合病院はとても忙しい。なかなか深い関わりができぬままに、身体がよくなった患児は退院していくことが多かった。

そして私自身も結婚出産で医療から離れることになった。

 

時を経て、また医療に関わらせていただける状況になり、そしてありがたいことに希望であった小児科に勤務させていただける状況になりました。

 

やはり、小児科外来にも、不登校の子供たちや、様々な理由で親と離れて暮らさなければならず、心に傷を抱えた子供など、精神的な支援が必要と思うこどもたちが受診してきます。

私は改めて自分が子供たちの支援をしたいのだと再確認しました。

 

更に、自分自身が子育てを経験し、我が家の育てにくい問題児(長女H)を育児することで、親の支援もしたい、と思うようになりました。

 

妊娠出産はブランクではなく、人生経験だなと今では思えるようになりました。

 

それで、なにか勉強できることはないかと探していたところ、思春期保健相談士の資格があることを思い出しました。

10数年前、前職で働いていたときにこの資格があるのは知っていたのだけれど、東京会場に行かなければならず、断念していました(田舎者の宿命)

 

 

それが、このコロナ禍で全オンライン開催になっていたんです!

これは、やるしかない!

 

オンデマンドやオンラインでの講習はなかなか大変でしたが、とてもおもしろかったです!

知らない情報がどんどん入ってくる。本当に楽しかったな〜。

助産師さんや、養護教諭の方、教師の方、療育園の先生、同じように看護師、様々な職種の方とのグループワークや意見交換、茶話会などもあり、貴重な時間を過ごしました。

今はまた会場での開催も行われているみたいです。

実際に同じ志を持つ方と会って、話しができたら素敵だな〜。

東京は遠いけど!

 

この資格のメインの部分は「性教育」です。

HPVワクチンのことも学んだし、グループワークで実際の子供たちにむけてどのように授業を組み立てるのかという実践的な講義もあった。

そのなかで産婦人科の医師である高橋幸子先生と書籍を知りました!

 

 

他には、子供や性被害にあった方を守るための法律のことや、精神科の医師の講義など私が興味があるテーマが幅広く取り扱われていました!

 

費用は10万円程。

試験はなく、講義を受けることで資格を得ることができました。

 

この講義で学んだ方法や知識をもって、勤務する小児科に受診してくる子どもたちや、その保護者の方に関わりたいと思っているのですが、なかなか外来は一人一人に時間を取って関わることが難しい、、、

そしてうちの小児科の先生は、専門の医師ではないため、もし精神的支援が必要な患児がきたら、児童精神科のある病院に紹介、ってなる事が多いんです。

 

そこのとこで今葛藤している最中です。

 

このブログでHPVの記事をかいて、投稿できた。

私の思春期相談士としての第一歩だったと思っています。

 

今後は、このブログで少しずつアウトプットしていきたい。

そしてボランティアなどで必要としている子どもたちの助けになれることはないかなと模索しております。

 

※今行ってる病院の小児科も内科も、働くのめっちゃ楽しい!ここを辞めるのも違う。

 

悩める35歳です。

でも貪欲に、やりたいことを忘れず見失わずに突き進もうと思います!

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

以上 Mでした!!

 

 

「2023年 開設ブログ」に参加してみました。

少しでもブログ仲間の方とお知り合いになれれば嬉しいです。

見てくれたついでに「ポチッ」とお知り合いの印。

よろしくお願いいたします。